Blog

成長の壁を乗り越えるための経営実践ノウハウ集

成長の壁を乗り越えるための経営実践ノウハウ集
2019年11月23日

自覚症状が出たらもう手遅れ?

起業・経営について

今日は身体のことのようなタイトルですが、会社のことです。
 
突発的な事故や災害でもない限り、会社も急には潰れたりしません。
 
ほとんどのケースでは、徐々に悪くなっていきます。
 
しかし初期のうちは病気と同じで自覚症状はないことがほとんどです。
 
原因は外部要因、内部要因様々ありますが、なにかしらの原因がきっかけとなり、徐々に会社を蝕んでいきます。
 
最初に悪化の兆しに気づくのは、現場の従業員であることが多いです。
彼らは現場の最前線にいるので、変化に気づきやすいのです。
 
何か違和感があると、それを上司に報告することもあるはずです。
しかし往々にしてあるのが、その情報をトップが否認してしまうことです。
 
特にこれまで業績が好調だったりして自信があると、悪い情報があってもそれを無視してしまいがちです。
 
時には
「もしかするとこれってまずいのでは?」
と頭によぎることはあっても、
「いや、そんなわけはない。きっと気のせいだ」
といった感じで否認します。
 
要は自分にとって都合が悪いことは認めたくないのです。
 
 
そして更に悪いことに、業績悪化が進み、明らかに問題が出てきたとしても、なかなかその事実を認めようとしません。
 
あえて見て見ぬふりをしたりもします。
 
目の前の現実を認めたくない。
単にそれと向き合いたくないのです。
 
そうこうしているうちに、「もはや手遅れ」の状態になってしまいます。
 
 
このように書くと、
「何を馬鹿なことを。自分はそんな愚かではない」
と思う方もいらっしゃると思いますが、これは名だたる名経営者であっても陥る罠です。
 
この否認というのは人間の本能の一部なので、完全に避けることは不可能ですし、知力が高ければ避けられるというものでもありません。
 
 
否認の罠にはまるのを避けるためには、どんなに見たくない現実であってもそれに向き合う覚悟を持つことではないでしょうか。
 
長期的視野を持つ、
真実を見る、
人の話をよく聞く、
常識にとらわれない
 
こういったことを意識することで、否認の罠にはまることを回避できる可能性が高まるでしょう。
 
 
今回の内容にちなんで一冊の本をご紹介します。
 
なぜリーダーは「失敗」を認められないのか(リチャード・S・テドロー著)
 
いかに人が自分に都合の悪いことを認めないか。
 
否認が原因で破滅の危機に陥った有名企業の事例を分析し、否認を避け、現実に向き合うための「8つの教訓」が書かれています。
 
 
以上、参考になれば幸いです。
 
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
翠星企画通信(メールマガジン)
「会社を潰したくない経営者のための経営実践講座」
https://39auto.biz/jadestar/touroku/entryform2.htm
 
翠星企画株式会社 公式Facebookページ
経営お役立ち情報などをタイムリーに配信中!
https://www.facebook.com/jadestarplanning/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

お問い合わせ

Contact

ご質問、ご相談はお気軽にご連絡ください。