Blog

成長の壁を乗り越えるための経営実践ノウハウ集

成長の壁を乗り越えるための経営実践ノウハウ集
2017年3月12日

やりたいか、やるべきか、やれるか

起業・経営について

今日は何か新しいことをやるかやらないか迷った時に使える考え方をご紹介します。
 
「いいアイデアを思い付いたんだけど、本当にこれをやっていいか迷う」
「A案とB案、どちらも甲乙つけがたいんだけど、どっちにすべきか」
 
事業をやっていると、こんなことはしょっちゅうですね。
 
そんな時は人に相談するのも一手ですが、ひとまず自分自身で検討したいという場合もあるでしょう。
 
タイトルである、「やりたいか、やるべきか、やれるか」は、新たにやろうとしていることを本当にやるべきか否か、または複数の案のなかでどれが一番よいかを検討する際に使える考え方です。
 
 
これを使うと、その新たにやろうとしていることについて、「やりたいか」、「やるべきか」、「やれるか」の3つの観点で整理することができます。
 
字面でだいたいの想像はつくと思いますが、一応、それぞれの観点について説明します。
 
◆やりたいか
まず、そもそもそのプランについて、あなた自身が本当にやりたいのかどうかを考えます。
「なんとなく儲かりそうだから」、「人から誘われたから」、「経験があることでやれそうだから」といったことだけで始めてしまうと、途中で「あれ?本当に自分はこれをやりたかったんだっけ?」となってしまい、急にモチベーションが下がってしまうということが起きかねません。
 
そうなってしまうと、根本的なところから立ち戻らなくてはならなくなってしまいますので、まずは「自分は本当にこれがやりたいのか」という問いかけをしてみましょう。
 
 
◆やるべきか
次に、そのプランについて、「本当に自分がやるべきなのか」ということを考えます。
これは「理念」や「ビジョン」、「使命」といったところにも繋がってきます。
 
また、事業であれば、そのプランが中長期的に見て収益に貢献する必要があるでしょう。会社として、そのプランに取り組む意義、そして必要性はあるのかということを考えてみましょう。
 
 
◆やれるか
これはそのプランが本当に実行できるものなのか、ということです。
資金面、人材面、能力面、またはタイミングなど、今、自分が持っているリソースや置かれている状況において、プランが実行できるかどうかをしっかり検討してみましょう。
 
これをしっかりとした形にすると、事業計画になります。
 
 
簡単ですが、説明は以上です。
 
この考え方はわかりやすいですし、一人でも気軽に取り組めるので、機会があれば是非一度お試しください。

お問い合わせ

Contact

ご質問、ご相談はお気軽にご連絡ください。