中小企業のための海外リスクマネジメントガイドブックのご紹介
2016年4月25日
先月、経済産業省から「中小企業のための海外リスクマネジメントガイドブック」が発行されました。
「中小企業のための海外リスクマネジメントガイドブック」(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2015/03/20160314001/20160314001.html
一般的に国内事業と比べて、海外事業はリスクが高いです。
海外事業を安定的に継続させるためには、事前にリスク情報の収集とリスク対策の検討を行うことが重要です。
しかし、これまで海外事業経験が無い場合、いったい何を考えたらよいかわからないという方もいらっしゃるかと思います。
上でご紹介したガイドブックでは、海外展開する上でのリスクを網羅的にカバーしているので、まずはどんなリスクがあるのか、そして対応方法にはどのようなものがあるのかということを把握できるのではないでしょうか。
まずは「海外リスクマネジメントマニュアル 簡易版」から読んでみるとよいでしょう。
以上、ご参考まで。
「中小企業のための海外リスクマネジメントガイドブック」(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2015/03/20160314001/20160314001.html
一般的に国内事業と比べて、海外事業はリスクが高いです。
海外事業を安定的に継続させるためには、事前にリスク情報の収集とリスク対策の検討を行うことが重要です。
しかし、これまで海外事業経験が無い場合、いったい何を考えたらよいかわからないという方もいらっしゃるかと思います。
上でご紹介したガイドブックでは、海外展開する上でのリスクを網羅的にカバーしているので、まずはどんなリスクがあるのか、そして対応方法にはどのようなものがあるのかということを把握できるのではないでしょうか。
まずは「海外リスクマネジメントマニュアル 簡易版」から読んでみるとよいでしょう。
以上、ご参考まで。
宮城県よろず支援拠点のご紹介
2016年4月18日
今日はちょっと宣伝っぽい感じになりますが、私が今年度、コーディネーターを務めることになった宮城県よろず支援拠点のご紹介をします。
宮城県よろず支援拠点(DATE Biz ダテビズ)
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
そもそもよろず支援拠点とは、経済産業省が平成26年度から実施している中小企業支援制度で、各都道府県毎に事業者様のあらゆる経営相談に対応するために開設された無料で長期的な相談窓口です。
制度の詳細は、中小企業庁ホームページへ
宮城県よろず支援拠点では、専任のチーフコーディネーターと10名のコーディネーターが配置されており、宮城を支える中小企業、小規模事業者の業績改善の実現をめざしています。
例えば、売上拡大・経営改善・販路拡販・新商品開発・IT活用・創業・起業・後継者教育・資金繰りなど、事業者様が抱える経営上のあらゆるお困りごとを、解決するまで無料でご支援しております。
(宮城県よろず支援拠点ウェブサイト参考)
5月からは夜間相談(毎週水曜日の17時~20時)、土曜日相談(9時~16時)も開始します。
経営に関するご相談なら何でも受け付けておりますので、どうぞ気軽にご利用ください。
ご相談、お申込みは以下となります。
TEL:022-225-8751、022-393-8044
FAX:022-265-8009、022-393-8045
E-mail:yorozu@office.miyagi-fsci.ro.jp
※受付時間 8:30~17:15(12:00~12:45除く)月~金(祝祭日除く)
宮城県よろず支援拠点(DATE Biz ダテビズ)
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
そもそもよろず支援拠点とは、経済産業省が平成26年度から実施している中小企業支援制度で、各都道府県毎に事業者様のあらゆる経営相談に対応するために開設された無料で長期的な相談窓口です。
制度の詳細は、中小企業庁ホームページへ
宮城県よろず支援拠点では、専任のチーフコーディネーターと10名のコーディネーターが配置されており、宮城を支える中小企業、小規模事業者の業績改善の実現をめざしています。
例えば、売上拡大・経営改善・販路拡販・新商品開発・IT活用・創業・起業・後継者教育・資金繰りなど、事業者様が抱える経営上のあらゆるお困りごとを、解決するまで無料でご支援しております。
(宮城県よろず支援拠点ウェブサイト参考)
5月からは夜間相談(毎週水曜日の17時~20時)、土曜日相談(9時~16時)も開始します。
経営に関するご相談なら何でも受け付けておりますので、どうぞ気軽にご利用ください。
ご相談、お申込みは以下となります。
TEL:022-225-8751、022-393-8044
FAX:022-265-8009、022-393-8045
E-mail:yorozu@office.miyagi-fsci.ro.jp
※受付時間 8:30~17:15(12:00~12:45除く)月~金(祝祭日除く)
マイナンバー制度ヘッドラインのご紹介
2016年4月10日
やや今更感もありますが、マイナンバー対応に関する情報がミラサポにまとまっているのでご紹介したいと思います。
マイナンバー制度ヘッドライン(ミラサポ)
https://www.mirasapo.jp/mynumber/index.html
内容は以下のような感じです。
・マイナンバーとはなに?
・やるべきことは?
・チェックリスト
・様式集
・・・など。
比較的わかりやすくまとまっていると思うので、もしまだマイナンバー対応がお済みでない方は参考にしてみてください。
マイナンバー制度ヘッドライン(ミラサポ)
https://www.mirasapo.jp/mynumber/index.html
内容は以下のような感じです。
・マイナンバーとはなに?
・やるべきことは?
・チェックリスト
・様式集
・・・など。
比較的わかりやすくまとまっていると思うので、もしまだマイナンバー対応がお済みでない方は参考にしてみてください。