Blog

致命傷を回避するための経営実践ノウハウ集

致命傷を回避するための経営実践ノウハウ集
2018年8月15日

在庫は本当に悪か?

起業・経営について

先日、参加したセミナーを聞いて思い出したことがあったので書いておきます。
 
唐突ですが、皆さんは在庫と聞いてどんな印象を抱くでしょう。
なんとなく悪い物という印象を抱いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
悪い印象を抱いている方は、大量の売れ残り商品だったり、無駄に仕入れられた材料だったりをイメージされているのだと思います。
 
また、税理士の先生などからは、在庫の金額が多いと、「社長、もっと在庫減らした方がいいですよ」と言われてしまいがちです。
 
しかし、在庫は本当に悪なのでしょうか。
 
 
在庫には大きく分けて2つあります。
デッドストックとランニングストックです。
 
デッドストックとは、売れ残り品や長期間倉庫などに置かれた商品などのことをいいます。これは皆さんがイメージしている”悪い在庫”そのものですね。
確かにデッドストックについては、少なくしていった方がいいでしょう。
 
ただ、もう1つのランニングストックは直訳すると運転在庫ですが、要は経営に必要な在庫ということです。
これが無いということは、売る商品が無いということなので、そもそも売上を上げることができませんね。
(もちろん、在庫の概念が無いビジネスモデルもあるのですが、それは別の話としてお考え下さい)
 
適切なランニングストックを持っていないと機会ロス(チャンスロス)を引き起こします。
機会ロスとは、お客さんが求めていたにも関わらず、商品が無いことで販売の機会を逃すことです。
 
ちなみに大手コンビニチェーンは、この機会ロスを防ぐために、実際の販売量より少し多めに発注されるようにシステム化されています。
 
 
機会ロスが怖いのは、これによる売上減少は決算書の数字上には表れないことです。
私のような仕事だと、売上減少の原因を探るために決算書分析から入ることはよくありますが、機会ロスが原因の場合、いくら決算書を分析してもわかりませんのでご注意ください。
 
この機会に今一度、御社の適正在庫について考えてみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ

Contact

ご質問、ご相談はお気軽にご連絡ください。