Blog

致命傷を回避するための経営実践ノウハウ集

致命傷を回避するための経営実践ノウハウ集
2017年5月26日

中国上海に行ってきました(2017年5月17日~21日)

中国・海外関連

先週、4泊5日で中国上海へ行ってきました。
どうも周囲の人からは遊びに行っているように思われているのですが、主要目的は日本商品の販路開拓のための商談です。
 
 
上海は約1年ぶりになりますが、たった1年でも色々変化を感じました。

 
 
まずは目についたのはシェアリングエコノミーの自転車の多さ。

 
ここ1年で急速に普及したようです。
色々な会社が参入しているようで、複数の種類の自転車を至るところで見かけました。
これは好きなところで乗って、好きなところで乗り捨てることができるので、非常に便利です。実際、かなり利用者はいるようです。
料金体系は会社によっても違うのでしょうが、私が聞いたのは、デポジットで300元(約5,000円)、利用料は30分1元(約16円)ということです。
 
 
それから、地下鉄の広告が変化している気がします。
去年3月に上海へ行った時は、至るところにネットモールの広告があったのですが、今回はモールの広告はかなり減った気がします。
見た感じだと、旅行、教育、決済、投資関連のネットサービスが比較的多い印象でした。
 
中国のネットサービスはオフラインと連携するものが多い印象を受けます。
最近はスマートフォンでレストランに食事を注文すると、配達員が代わりに届けてくれるサービスがだいぶ普及しているようです。
配達料は5元(約80円)で、一定の金額以上になると無料になるので、平日のランチの際、同僚と一緒に注文することで、無料で配達してもらうことも多いのだとか。

 
 
中国のネットサービスは色々ユニークなものが多く、面白いビジネスのヒントになりそうなものもあります。
ただ、規制やコスト構造の違いもあり、そのまま日本には持ってこれないものも多いです。(例えば、配達系は配達員のコストが安いから成り立っている)
 
 
日本商品や日本食はすっかり浸透した感があります。
日本資本の飲食店もかなり進出しているようで、上海においては、日本食を食べるには困らなそうです。
日本の商品も有名メーカーのものから、あまり聞いたことのないメーカーのものまで色々見かけました。
 
 
物価は少なくとも上海にいると日本とさほど変わらないか、物によっては日本より割高な感じがします。安いのはバス、地下鉄、タクシーなどの交通機関くらいでしょうか。
コーヒーなんかはだいぶ割高です。
 
 
街の様子や気になったものをインスタグラムに投稿していますので、興味ある方はぜひこちらもご覧ください。
https://www.instagram.com/jadecat.llc

お問い合わせ

Contact

ご質問、ご相談はお気軽にご連絡ください。